中期 物語性文様の発達    ●有孔鍔付土器              −太鼓に使用か- ●土器の用途 煮炊き以外にも拡大  ・多様な器、サイズ ●打製石斧の増加[関東・中部]  中期 ●環状集落の増加[関東・中部] 縄文景観 ランドスケープ ●竪穴住居内に祭壇設置[中部] ●敷石住居 複式炉の流行[南東北・関東] ●大規模記念物の構築はじまる  ・盛り土・馬蹄形貝塚・環状列石・木柱列  ●その他大規模工事 産物  (道路) ●大型石棒の流行      ●土偶の大量生産はじまる ●青海産ヒスイ[硬玉] ●土偶の地域性出現   日本列島の各地へ拡散 (十字型土器)(河童型土偶)    【ヒスイ大珠の製作】[新潟・富山県境域] ●赤色塗料として水銀朱使用はじまる      ●クリ北海道に渡る ●イノシシ北海道に渡る B.C.2200